Excelで授業ごとに資料を印刷する

Excelで授業担当者ごとに渡したい資料がある場合,担当授業者で並べ替えて,ページ区切りをいれていけばよい。ただし,1人の授業担当者が複数の授業を担当している可能性があるので,授業コードで並べ替える必要がある。なので,

  1. 「授業担当者」
  2. 「授業コード」
  3. 受講生の学生番号

で並べ替えておく。

授業コードの区切りでページ区切りを入れていけばよいのだが,VBAは使いたくない。でも,多少なりとも手間を省きたい場合には,

  1. 「データ」ないの「並べ替えとフィルター」にある「詳細設定」をクリック
  2. 「リスト範囲」に授業コードの列を指定
  3. 「重複するレコードは無視する」にチェックを入れる

ここまでで,授業コード毎に1行ずつが表示されているので,

  1. 「ページレイアウト」から「改ページ」をクリック
  2. 「改ページの挿入」でページ区切りをいれる
  3. 「改ページの挿入」の繰り返しなので,(↓キーをおして)1つ下のセルに移動
  4. 「F4」を押して改ページを入れるを繰り返す

確認のため,

  1. 「データ」ないの「並べ替えとフィルター」にある「詳細設定」をクリック
  2. 「重複するレコードは無視する」にチェックを外す
  3. 「表示」から「改ページプレビュー」

で作業完了。

2016/1/18

いつもの月曜日。メール業務から始まり,電話で応対をして午前中は終了。問い合わせが多いのは期末試験について。FAQに色々書いてあるものの,「メールで確認の事」という文言があるので,それはメールが来ようというもの。仕方ない。

午後は,書類作り。明日は打ち合わせがあるので,まずは ブレストしてメモを作っておく。それを簡単にまとめて同僚の先生に送る。「こんな問題点があるけど,こうするしかなさそう」という感じが伝われば良しとしよう。皆で叩いて良いものにしていけば良いけれど,打ち合わせが長引かないように工夫が必要。そのひとつとしてのメモなんだけど,大丈夫かいね。

明日は

打ち合わせ 3つ

大学院のTOEIC IP

という日。波乱のないことを祈ろう。

1 11 12 13