スクリーンの半分をパワポ,半分を自分を出す

Atem Mini Proを持っているので,パワーポイントを映しながら,自分の顔を出すこともできる。しかし,Atem Mini Proとか使わなくてもできそう…と思っていたら,それを察したAtem Mini Proが不調になり,結局,検索してやる羽目になった。OBSも考えたけど,今回はありもののアプリでできるならそれに越したことはないということで。

参考にしたのは,How to present your video and content side by side in a Microsoft Teams meetingと言うサイト。単純にいうと,スクリーンの半分にスライドショーを,もう半分にカメラアプリで自分を写すというもの。参考にしたサイトの手順でほぼできたのだが,パワポの設定で1つだけ追記があるので,その点を含めて紹介。

  1. パワポの「スライドショーの設定」で「出席者として閲覧する(ウィンドウ表示)」を選んでおく。こうしないと,パワポのスライドショーがフルスクリーンになってしまうので,画面に半分だけ写すことができない。
  2. スライドショーを実行して,スクリーンの半分程度にしておく
  3. Windowsであれば,カメラアプリを起動する。右下の検索ウインドウからカメラを探すとすぐに出てくる。
  4. カメラが起動したらモードを動画にしておくと良い。静止画のままだと,顔認識の枠が出てくる。
  5. カメラの画面をスクリーンの残り半分にする。
  6. ZoomやMS Teamsでこのパワポとカメラの画面を共有する。

注意

  • パワポの文字などの大きさの関係で,必ずしも画面を半分にする必要はないが,うまくやらないとデスクトップが映るので,デスクトップのアイコンなどは整理(パワポのスライドショーの裏に寄せる)
  • 標準のカメラアプリは背景設定はできないので,自分の後ろが丸見えになる
  • ZoomやMS Teamsでカメラをオンにしてから,アプリのカメラをオンにすることはできない。逆も然りで,アプリのカメラがオンの状態で,ZoomやMS Teamsのカメラをオンにしようとすると警告が出る。

2016/3/24

3月があと1週間…春休み?春期休暇?ってなんでしょうかね。

授業準備でいろいととやっていますが,今日は,動画作成。学生さんへの説明の均一化と時短のために,動画を作って,うちのオンラインシステム(Bb9)に張り付けるという企画。試しに,2種類作ってみる。

一つは,パワポを自動送りにして,動画にするもの。やり方は,Officeのサイトでサクッと発見。
プレゼンテーションをビデオに変換する

BGMもついでに付けてみた。

スライドショー中に音楽を再生する

もう一つは,ブラウザ上での作業を録画して,動画として配信するパターン。

使ったソフトは,oCamというもの。操作が簡単でよろしい。

oCamのダウンロード(Vector)

動画を撮った後で,Windows ムービーメーカーで編集して,文字入れ。ここら辺は,昔,LETのワークショップで講師やったときに調べたので,何とかなった。ちょいと雑だけど。

これらのファイルをどーんとBb9にのせようとしたら,ストリーミング再生ができない。ダウンロードしての再生はもちろんできるけど…。ブラウザ変えても,プラグイン入れてもダメ。前にアップして見ることができた動画も見られない。どうもWinodws10になってからダメらしい。新入生が新しいPCでやってくることを考えると,厳しいな。

と思っていたら,同僚の先生からYouTubeにあげちゃうのは?という話があったので,YouTubeで試してみる。ログインして,アップするのは簡単。公開設定で,一旦,公開にして,Bb9からYouTubeを検索して,張り付けるまではOK。そのあと,非公開にしてみたら,案の定,動画が見つからない。限定公開なら良いので,限定公開でとりあえず乗り切ろうか。ま,公開して悪いものではないのだけれど,あとあと面倒なので。

YouTubeもいろいろ設定ができるなぁ。今度,これでワークショップでもやろうかね。

とまぁ,こんなことしていたら,半日掛り。

PowerPointでオーディオを複数回再生する

パワーポイントでは通常,オーディオの再生は1回ですが,繰り返して再生させる方法をメモしておきます。画面はPowerPoint2013です。オーディオの挿入とトリミングについては,こちらの記事を参照して下しださい。

*画像が見えにくい場合は,画像自体をクリックすると大きくなります。

1.すでにオーディオが挿入されているものとして,オーディオのアイコンを選択しておいて,画面上のリボンから「アニメーション」を選び,「アニメーション ウインドウ」を選択します。すると,右端に「アニメーション ウインドウ」が出てきます。ppt42. 「アニメーション ウインドウ」にある繰り返し再生させたいオーディオファイルの右にある下向きの三角(▼)をクリックする。出てきたものから「効果のオプション」をクリック。

ppt53. 出てきたウインドウで「タイミング」のタブを選ぶと,「繰り返し」が出てくるので,繰り返したい回数を選び,「OK」を押す。

ppt6

 

PowerPointで音声素材のトリミングをする

PowerPointで音声素材のトリミングをする方法。PowerPoint2013での操作です。

*画像が見えにくい場合は,画像自体をクリックすると大きくなります。

1. まずは,音声素材(オーディオ)の挿入。

ppt1

2. 画面上のスピーカーを選ぶと,上部に「オーディオツール」がでるので,「再生」タブを選ぶと,左に「オーディオのトリミング」があるので,クリックする。ppt2

3.画面中央に「オーディオのトリミング」がでるので,左の緑のバーで始点を,右の赤のバーで終点をスライドして,任意の始点終点を決定し,最後に,「OK」を押す。

ppt3