Kremmel, B., & Schmitt, N. (2016). Interpreting Vocabulary Test Scores: What Do Various Item Formats Tell Us About Learners’ Ability to Employ Words? Language Assessment Quarterly, 13(4), 377–392. https://doi.org/10.1080/15434303.2016.1237516
Brown, D., Stoeckel, T., Mclean, S., & Stewart, J. (2020). The Most Appropriate Lexical Unit for L2 Vocabulary Research and Pedagogy: A Brief Review of the Evidence. Applied Linguistics, (1993), 1–7. https://doi.org/10.1093/applin/amaa061
ACobb, T., & Laufer, B. (2021). The Nuclear Word Family List: A List of the Most Frequent Family Members, Including Base and Affixed Words. Language Learning, 71(3), 834–871. https://doi.org/10.1111/lang.12452
本稿では、最も頻度の高い「核」の語族、すなわち、最も頻度の高いword familyだけを含み、word familyの出現率が7%未満のものを除いた2,887の語族のリストであるNFL7(Nuclear Family List 7)を紹介する。NFL7は、専用のコンピュータプログラム「Nuclear List Builder」(ユーザーが自由に利用できる)を使って作成した。リストを構築するために、そのツールを使って、3,000の最頻出語族の完全なBNC/COCAリストを、19,062のword typeから7,293のword typeに、9,132のlemmaから5,610のlemmaに削減しました。このように削減されたにもかかわらず、NFL7はテキストカバー率の点で他のリストと比較して良好であり、最も頻繁に使用される派生接辞の数も少なくありません。NFL7は核化されているため、上級者以外の学習者、受容的知識と生産的知識の両方を教えたりテストしたりするのに適しており、また基本的な形態論の指導にも適している。